ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ビギナーズキャンプ

ビギナーズで貧乏キャンプ 備忘録

本年の納めキャンプ、餅男頑張る 2017.12.29

   

遂に我々貧乏ビギナーズキャンパーは、最も高い買い物をした。なけなしの金である。

コールマン タフスクリーンタープ400

初売を待たず、どうしても年内に行きたい気持ちもあり、楽天にて購入してしまった。

毎週のようにキャンプしていたが、先週は久しぶりにキャンプをしない週末となった。クリスマスギフトシーズン故にわたくしの仕事が多忙の極みであり、夏ならば仕事終わってから というのも可能だろうが、冬はさすがに仕事終わって合流などは出来ないので、泣く泣く我慢をしたのである。

ところで、スクリーンタープである。
ああ、二人にしてはデカいし、設営なども動画を見るといかにも簡単そうにやっているが不安しかない。とはいえ、こいつをデビューさせないといかん。

やはり、二回利用した牛野だろうか。仙台から近いというのは魅力的である。

相変わらず出足は遅かった。天気予報は前々日まで晴れ時々曇り。しかし、当日チェックすると見事に雪となっていた。初めての物を持っていくのに、いきなり雪中になるとか不安しかない。

しかし、それ以前の問題が発生した。到着すら出来なかったのである。いや、到着はしたのだが、想像以上の積雪により断念したのである。一応餅男さんは四駆で、当たり前にスタッドレスだが、何せ大きな車ではないので、雪道を腹でこすり、悲鳴をあげている気がするのである。ギャーギャー言っている。可哀想だし、これ以上積もって翌日に車を出せなくなったら笑えない。すっかり心が折れた。

そこで、急いで冬季営業のキャンプ場を検索する。
そして今まで視察した場所を思い出せ!

平筒沼、兵粮山…しかしここでこんな雪、登米市などもっと降っているのでは??漠然と鈍い頭で南に行けばいいんじゃねぇのか?と考え、ヒットした不動尊公園キャンプ場。
冬季営業始めました!という嬉しい文言。

早速相棒が電話をする。
はいーやってますよん♪という軽やかな女性の声が漏れ聞こえた。
16時くらいまでに来て頂ければ…。

ここ大衡村から、不動尊公園のある丸森へ高速道路
を使用しても2時間!現在14時を過ぎている。やはり出足が遅いのはいかん。ギリギリ間に合うか。
もう有料とか無料とか言っていられない。料金は二人で1500円かかる。JAF割引有り。
ああ、餅男はJAFに入っていたのだ。

車を走らせると、海沿いの三陸道を通る頃には穏やかな光が射している。
相棒が何故か謎のテンションの高さで道を飛ばし始める。
前方に見える赤い車を赤い彗星シャアと呼び、ハンドルをグワグワと動かし、こちらは白い車だから、俺はアムロだ!とか叫んでいる。面倒なことになってきた。怖い。こちらは運転して頂くだけなので、口を真一文字に結んでこの謎に耐える。そしてシャアには追いつかない。

この謎のテンションのおかげか、16時前には管理棟に到着する。

優しそうなおじさんと、電話の方であろう女性が受付してくれる。早かったですね、と言われた。
すごく感じがいい。恵まれている。
サイトは少し雪が残っている程度で、牛野の比ではない。ビギナーズにはこれぐらいでいいのである。
そして有料なだけあり、整備されているし、サイトひとつひとつにカマドがある。トイレもひとつだが物凄く綺麗である。水も出る。有料とはいえ素晴らしい。これが普通なのかも分からない。
本年の納めキャンプ、餅男頑張る 2017.12.29

もう暗くなるとのことで、場所をさっさと決め、設営にとりかかる。
既に二組我々の前に設営している。やはり、キャンプは冬も当たり前なのだな、と感じる。??

さて、薄暗くなる中、初のスクリーンタープである。動画を見てはいたものの、デカい。デカくて思うようにはいかない。
管理棟の優しげなおじさんが見兼ねたのか、たまたま通ったのかわからないが、手伝ってくれた。そのおかげでなんとか立ち上がる我々の初スクリーンタープ。このおじさん、優しげな、ではなく優しい。ありがたい。我々のキャンプは、皆様の優しさで成り立っているのである。

本年の納めキャンプ、餅男頑張る 2017.12.29

このタープの中に、寝床用のいつものテントを設営する。中は想像以上に広い。テントを設営してもまだまだ余裕があるのであった。

夕餉は変わらずの鍋もの、今回はスンドゥブチゲ的なもの、本年の納めキャンプ、餅男頑張る 2017.12.29
肉の串刺し本年の納めキャンプ、餅男頑張る 2017.12.29
それからビール。
この肉、後にいつまでも語り継ぐほどに美味かった。ニュージーランドビーフで分厚くてやたら細く、赤身が多いが、我々は赤身が好きなのである。150g程度。これを炭火でじっくり焼くが、常温に戻してから焼くなどの手間ヒマをかけてはいない。元々レアとミディアムの間くらいが好みの我々にとって、絶妙な焼き加減となった。


やはり風を遮断しているからか、寒さを感じない。
これがスクリーンタープの良いところか。そして安心感がある。やはり四方を囲まれるというのは安心感を生むし、ブルーシートのように風でバコバコ言わないから、睡眠を妨害したりしなかった。
とは言え、焚き火をこもってやるわけにはいかないので、やはりこの季節になるともう少し暖かみが欲しくなるのであった。
色々と調べると薪ストーブ、石油ストーブなどが出てくる。一酸化炭素中毒が熊と同じくらいに怖いので、その辺も踏まえた上で、今後考えねばならぬ。皆さんはどうしてるのでしょうね。調べてもピンとこない。雪中かどうかにもよるのだろうけれど。
焚き火は美しいが、暖を取るにはやはり乏しく、対策が必要である。美しいだけでは耐えきれぬこともある。

そして、我々は最初のモットーが、金をかけずに、いかに楽しむか!であったのだが、それは冬には難しく、いや、それは言い訳だったとして、本心は金をかけてでもキャンプを楽しみたいと思うまでにキャンプにハマってしまったのだった。

ああ、宮城の冬も、本格的になりつつある。
本年の納めキャンプ、餅男頑張る 2017.12.29







同じカテゴリー(冬キャンプ)の記事画像
念願の初牛野へ
同じカテゴリー(冬キャンプ)の記事
 念願の初牛野へ (2017-12-03 22:28)



この記事へのコメント
明けましておめでとう御座います!
そして新幕の初張りも併せておめでとうございます。

新幕購入ってことで、季節問わず野営の幅が広がるんじゃないでしょうか。
年末の牛からの不動尊、お疲れさまでした!
不動尊ってなかなかイイ所ですよね。でも………雪ありましたね(笑)

宮城も冬本番ですが、雪の無いところを捜し求め、何とか野営を続行しようと
目論んでおります。

追伸
murashiさんのblog、お気に入り登録させて頂いても宜しいでしょうか?

じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜
2018年01月02日 13:40
じょんじょろべ〜様
あけましておめでとうございますー!コメントいつもありがとうございます!
新幕 大切にしていこうと思います。
不動尊の雪はかなり無い方かと思いますが笑 これからは分からないですねぇ。
他に行けそうな場所、有りますでしょうか??まず営業していないところが多いですね。
もはや宮城を飛び出しても笑
近ければ…

お気に入り登録 宜しくお願い致します^ ^
いつも見て頂きましてありがとうございます。
私もじょんじょろべ〜様のブログお気に入り登録させて頂いても宜しいですか?まだやり方は把握していないのですが笑

murashimurashi
2018年01月02日 18:32
murashiさん、こんにちわ!
早速ですが、お気に入り登録させて頂きました。
宜しくお願いします。あっ、お気に入り登録OKです。
重ねて宜しくお願いします。

じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜
2018年01月03日 16:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
本年の納めキャンプ、餅男頑張る 2017.12.29
    コメント(3)